タデスミレ 【蓼菫】
Viola thibaudieri
特徴 | 日本では長野県の一部だけに分布するスミレ。山地の落葉樹林下に生育していて、近くにはエゾノタチツボスミレもあり間違えやすい。花は中型で白色。花弁が細く少し尖っている。太い茎が立ち上がり、葉は蓼のような細い形をしている。その上部の葉の付け根から花茎を伸ばして花をつける。現在、自生地は保護のため立ち入り禁止になっている。 | ||
環境 | 山地の林床で湿り気の多い所 | 花期 | 5月下旬〜6月上旬 |
分布 | 本州(長野県) | 群馬 | なし |
14.5.31 長野県 | 7.6.1 長野県 |