アカネスミレ茜菫   
          
Viola phalacrocarpa  
 

特徴 低山の丘陵地などの雑木林の林縁に多く生育する。日当たりの良い乾いた登山道脇などを好む。標高の高い所には無い。
花はやや小型で青みのある淡い紫色で、この色から茜の名がついた。花弁が丸みを帯び、花の中心部は白く、唇弁に少し紫条が入る。花が小さい割に距が長く尖り気味で目立つ。葉は三角形で緑色、小さなスプーンのような形をしている。葉の両面に細かい毛が生えている
環境  低山の比較的乾いた林縁
花期 4月上旬〜5月上旬
分布  北海道、本州、四国、九州 群馬  県内全域

 14.5.6 群馬(利根沼田)  14.4.13 群馬県(西部)

アカネスミレの品種

オカスミレ 【丘菫】 
    Viola phalacrocarpa f. glaberrima
 ウスアカネスミレ 【薄茜菫】 
    Viola phalacrocarpa f. pallesens
アカネスミレの葉に毛が無い品種。アカネスミレより乾燥した所を好み、花の色が濃いものが多い。
アカネスミレの花の紫色が淡くなった品種(奥は普通のアカネスミレ)。
           14.4.19 群馬県(東部) 14.4.29 群馬県(吾妻)