鳥だより(2023)
2022年の冬から2023年の秋にかけて撮った鳥たちです。とりあえずコロナ終息で普通に行動が可能にはなりました。
ただ、引きこもり生活から出不精気味で出掛けるることも少なくなり、情報も少なくなったため・・・。
身近な休耕田も、シギチも減少傾向の上、だんだん耕作放棄地や耕作再開地が増えて純粋な休耕田も減りぎみです。

今年は早めに県外の伊豆沼へ出掛けてみました。安い宿泊所を探して泊まってみました。
シジュウカラガン
早い時期でもシジュウカラガンがたくさん来ていました。年々増加している感じがします。
シジュウカラガン
シジュウカラガンは見つかったのですが、探していたカリガネは見つかりません。
オオヒシクイ
朝の飛び立ちは蕪栗沼で見ました。いつも通りオオヒシクイは見つかりました。
今年もカモメを探しに銚子に行ってみました。土曜日を狙ったのですが、いつもの餌場には群れていません。
ヒメカモメ 
名前通り小さなカモメです。近くには来てくれませんが、大きさが違うので見つけやすいです。
ヒメカモメ
左の大きいのがウミネコ、たくさんいる中くらいのがユリカモメ、そして真ん中の小さいのがヒメカモメです。。
ワシカモメ
ワシカモメは見つかりましたが、他のはあまり見つかりませんでした。
ミツユビカモメ
なかなか降りないので飛んでいるところしか撮れません。
カンムリカイツブリ
ちょっと夏羽になっています。
ウミアイサ
帰りに少し足を伸ばすと、反対側の港に泳いでいました。
いつもの休耕田ですが、最近なかなか見つかりません。 
コアオアシシギシギ
海岸近くの干潟に普段いるので、内陸にはほとんどやって来ません。話題になり人だかりが・・・。
セイタカシギシギ
左のころっとした小さくて可愛いシギです。
正月明けに出掛けてみました。 
ヒメハジロ 
情報を元に出掛けてみるとあっさり見つかりました。前探しに行ったときは飛び去った後で見つからなかったので・・・。
ヒメハジロ
羽ばたきはかろうじて撮影できました。かわいいカモです。。
ヒメハジロ、ホオジロガモ
ホオジロガモの雌もいたので一緒に泳いでいるところを撮影しました。同じ種だと思っているのでしょうか?。
ケアシノスリがずっといるらしく、何度か出掛けて撮影してきました。他のも色々見られました。
ケアシノスリ 
頻繁にホバリングをしてくれます。普通のノスリよりも白っぽいので飛んでくるとすぐに分かりました。
ケアシノスリ
川の方を向いて飛ぶため、なかなかこちらを向いてくれないのが難点です。
チュウヒ
中流の河原のなので、ネズミも多いらしく、時々やってきました。
ハイイロチュウヒ
いつもは餌場が分からず塒周辺で待つのですが、昼間に飛んでくれると撮影しやすいです。
 ミサゴ
海からは遠いのですが、ミサゴもやってきました。
チョウゲンポウ 
近くの田んぼ周辺では時々見かけるのですが、芦原でもいます。
その他諸々・・・。
コヨシキリ 
夏の鳥はなかなか撮れないのですが、オオヨシキリに混ざって鳴いているので撮影しやすい鳥です。
コウノトリ
最近は毎年営巣しているコウノトリです。そのため繁殖期は色々立入禁止になり困っています。
トラフズク
いつもの場所で寝ていました。姿か見えるのはラッキーです。