鳥だより(2017)
2016年の冬から2017年の秋にかけて撮った鳥たちです。

アメリカコガモ
毎年同じ場所やって来ているようです。コガモは体に白い横線が入りますが、アメリカコガモは胸に白い縦斑が入ります。
 カイツブリ
三月末でまだ子育てには早いと思ったのですが、初めてカイツブリの子育てにぶつかりました。まだ親の背中に乗ったりしていて可愛かったです。 
 シノリガモ
上は群馬県に迷い込んだ個体です。下は5月の北海道の海岸線にたくさんいた群れです。
 ヨシガモ
なかなか見かけることは少ないのですが、今回は比較的近くで撮影できました。
 カワアイサ
冬鳥として群馬にもやって来ますが、比較的見かける機会は少ない鳥です。右の2羽が♂で左が♀です。
 ウミアイサ
5月の北海道で、海岸近くの川で魚を盛んに捕っていました。左が♂で右が♀です。
 オオジシギ
5月の北海道には普通にいますが、交通標識に止まっているのは群馬ではあまり見かけません。
  ショウドウツバメ
北海道の草原に居ました。最近、群馬県を渡りで通過する機会が減ったような気がします。
 タンチョウ
今年も北海道で見てきました。天気は良かったのですが、あまり近くには寄れませんでした。
  コミミズク
渡良瀬遊水池で話題になっていたものです。春先に菜の花の中で飛び回っていました。なかなか飛んでいる所は撮れないのですが、何度かチャレンジして撮ったものです。


ちょっと珍しい鳥たちを集めました。 
アネハヅル
なかなか関東に来ることは少ないのですが、九州まで行ってでも見たいちょっと憧れの鳥でした。隣県にやって来たと聞き、すぐに見に行ってみました。たくさん人が集まっていましたが、あまり警戒していないようでした。翼を広げた所を狙ったのですが、なかなか良い感じには撮れませんでした。
  チフチャフ
渡良瀬遊水池にしばらく迷い込んでいたので探しに行ってみました。ウグイスとは行動が違うのですぐに見つかりましたが、他のムシクイ類との違いは分かりにくいので、教えてもらわなければ自分で見つけ出すのはほぼ不可能な鳥です。
ヤツガシラ
時々群馬にもやってくるのですが、今回は館林にしばらく滞在していました。冠羽を広げる所までは撮れませんでしたが、たくさん人が集まっていて撮れただけでも良しとします。
 
メジロガモ
正確にはメジロガモとホシハジロとの交雑種では無いかと言っていました。見た目はほとんどメジロガモのオスなのですが、詳しい人に言わせると幾つか違う点があると言うことでした。