「池ノ平湿原、篭ノ塔山」
池ノ平湿原は群馬県と長野県の境にある湿原です。浅間山の中腹にあります。 | 長野県側は、砂礫地になっていて三方が峰と言われ、コマクサが植えられています。 | 篭ノ塔山から見ると山頂部分がポッカリと湿原になっているのが分かります。 | ||
篭ノ塔山は、浅間山寄生火山で、高峰高原の西に繋がる峰の端になります。ここから水の塔山を超えて高峰高原へ行く道もあります。 | 池ノ平から見て右側が東篭ノ塔山です。こっちの山頂は砂礫地で開けているため浅間方面もはっきりと見えます。 | 左側が西篭ノ塔山です。湯ノ丸から登る道もありますが、東篭ノ塔を越えていくのが楽です。こちらの山頂はあまり開けていません。 | ||
グンバイヅルいは浅間では普通の植物ですが、他ではなかなか見られないものです。 | 時々グンバイヅルのシロバナもあります。がれ地が好きな植物なので道ばたにもあります。 | 夏の盛りに咲く赤いシャジクソウはマメの仲間です。これも主に浅間だけに生える代表的な植物です。 | ||
信州の名を持つシナノオトギリです。ちゃんと識別するには、葉や花弁にある黒点や白点(明点)がボインとになるちょっと分かりにくいものです。 | 浅間の名を持つアサマフウロです。ハクサンフウロに似ていますが、葉の毛などまで見ないとよく分かりません。 | ハクサンフウロは高原を代表する花の一つです。 | ||
ここを訪れる人の多くはコマクサを見にやって来ます。厳重に檻で囲まれているのでなんか味気ない気もしますが・・・。 | アヤメもここでは人気のある花です。初夏にコレを見に来る人も多いようです。 | グンナイフウロも浅間でよく見かける植物です。蕾が毛だらけで花の色が濃く大きめでよく目立ちます。 | ||
リンネソウが比較的簡単に見られるので、個人的にはこれを目的に来る事も多いです。 | ここのツマトリソウは花弁が赤くなるものが時々混ざります。 | イワカガミもたくさんあります。地面近くに咲くのでなかなか良い場所で無いとちょっと見にくいです。 | ||
ミヤマニガナ | ハクサンオミナエシ | ミネウスユキソウ | ||
ナナカマド | ゴゼンタチバナ | ツバメオモト | ||
ヒカリゴケ | ハクサンシャクナゲ | サラサドウダンツツジ | ||
シラタマノキ | コケモモ | クロマメノキ | ||
スノキ | オオバウスノキ | ウスノキ | ||
カラマツ | ハイマツ | スズラン | ||
イチヨウラン | ミズチドリ | ハクサンチドリ | ||
クモキリソウ | ノビネチドリ | コケイラン | ||
ホソバノキソチドリ | タカネサギソウ | ヤマサギソウ |