「石垣島&西表島 生き物探しの旅」
一日目 | 雨続きの関東から逃げて南の国にやってきました。 南の国慣れしている仲間達とはこちらで合流します。明日の船で西表島に渡る予定です。 | |||
ちょっと不安だけど初バニラ(LCC)です。第3ターミナルはなかなか凄いし、荷物料で4000取られるしなんだかなぁもありましたが、まあ、いい経験と言うことで・・・。 | 目的地がつくにつれて天気は良くなってきました。沖縄あたりは下の景色がよく見えます。今、宮古島を通過しました。 | 石垣空港に着きました。久々のピーカンなので暑い!。とりあえず宿の取ってある離島フェリーターミナルのある石垣市街地に移動します。 | ||
まずは八重山ソバで腹ごしらえ。 八重山そばは沖縄そばより麺が細くて縮れてなくて断面は丸く、具は沖縄そばのような豚肉の三枚肉ではなく細切れになったものが載っているそうです。 | 730記念碑です。沖縄県が日本へ復帰して6年後の1978年7月30日に、自動車の対面交通が右側通行から左側通行に変更されたことの記念碑です。 | 今日の宿はここです。素泊まりで安くすませて仲間と近くの居酒屋でアダンチャンプルーとか島豆腐とかグルクンから揚げとかの沖縄料理&酒三昧です。明日は朝早く船で島に渡ります。 | ||
二日目 今日は西表島に渡ります。お昼頃に着くので、近くの林を観察する予定です。一番の楽しみは、夜の生き物観察です。 |
石垣港離島ターミナルには具志堅さんの銅像もあります。 |
|||
朝から大変でした。荷物の整理をしていたら、「あれ、免許証が無い・・・落とした!」。急いで警察に連絡すると、届いていると言うことで、急いで書類を書いたりしながら、すぐに受け取ることが出来て事なきを得ました。おかげで石垣からの出発が予定より遅くなってしまいました。西表島に渡る船が着きましたが、思ったより小さい!。 | 途中で新城島に立ち寄り、西表島が近づいてきました。あとで聞いた話によると、新城島でお祭りがあるため特別に立ち寄ったのだそうです。知る人ぞ知る秘祭で、島民でさえ、祭礼の時には限られた者しか入ることを許されず、鳥居の奥に何があるか、中で何が行われるのか、決して語ってはならないのだそうです。当然、観光客や取材も拒否されます。 | |||
一度今回の宿「竹盛旅館」に荷物を下ろし、一休みしたら近くの森を通る林道に散策に向かいます。 | 続いて、海岸に出てみます。 ちょうど引き潮で干潟が顔を出しています。海岸にはマングローブの仲間が生えています。 |
夕方に一旦宿に戻り、一休みしてから夕食を食べました。地魚の塩煮と沖縄っぽい食事です。 |
||
三日目 今日が丸一日行動できる日です。 朝食前に鳥を探し、午前中は今回のメインでもある浦内川&カンピレーの滝の散策。午後は島の端まで移動しながら、気になる海岸の干潟などを観察し、最後は野生動物保護センターでイリオモテヤマネコに会う予定です。夕食後は、再度昨日と同じように夜の観察会。ちょっと時間的には厳しい感じです。 |
||||
今日は朝から天気が不安定で、早朝からスコールのような雨に降られてしまいました。 こっちでは朝明るくなるのは6時頃です。朝食の時間まで朝の鳥見に出掛けました。 | 朝の鳥見が約1時間ちょっとでした。朝食は島豆腐の味噌汁・パパイヤいりち・焼き島魚・パイナップルと、今日の朝食も健康的です。 | |||
今日のメインは浦内川です。まずは河口から観光船に乗り上流向かいます。上流の船着き場から歩いてマリュドゥの滝とカンビレーの滝を廻ります。 |
浦内川の遊覧船です。河口の船着き場からオヒルギやメヒルギのマングローブ林が続いています。途中でマングローブ林の説明や代表的な植物の解説などがあります。 | 遊覧船から見たマングローブ林です。でも今は満潮なのでほとんど水につかっています。ちょっと雲行きが怪しくなってきました。少し雨に降られましたが船着き場に着く頃には無事やんでくれました。 | ||
登山道の途中にあるマリュドゥの滝です。近くからも見られますが、展望台から見た滝の方が良い感じです。ちなみにマリュドゥとは「丸い淀み」と言う意味だそうです。 | ||||
マリュドゥの滝の上流にあるカンピレーの滝は滑滝です。カンピレーは「神の座」の意味です。 | 琉球政府時代の道標がありました。今でも数カ所に残っているそうです。 | |||
昨日はスーパーでお弁当でしたが、今日のお昼は猪ソバを食べました。八重山ソバですが、上に乗っているのはリュウキュウイノシシの肉です。 | 午後もいくらか天気が不安定で、時々降られたりしましたが、島の端まで行ってみました。ヤエヤマヒルギが並んで生えていました。 | 最後にピナイサーラの滝を遠くから眺めました。カヌーで近づくしか無いようですが、観光客でも行けるようにはなっているそうなので是非ここには行きたいと思っています。 | ||
板根で有名な古見のサキシマスオウの群落にも寄ってみましたが、25年ほど前に来たときには近くに近づけたのですが、今は木道の上から見るようになってしまいました。ちょっと残念です。 | イリオモテヤマネコか見られるらしい野生動物保護センターによる予定でしたが、残念ながら時間が遅くなり閉まっていました。これも次回の楽しみに取っておきます。 | 二日目の夕食も健康的な島ご飯です。連泊する人も多と思うのでおかずが少しずつ変わります。魚は数が揃わなかったりで二種類くらい出てきたりします。 | ||
四日目 | 午前中は島で観察をと予定していましたが、朝早くから宿に連絡が入りました。台風のため朝1便だけフェリーが運航されると・・・。急いで出発準備をしていると2便までは出るとのことで急いで石垣島に渡ります。 | |||
少しだけ余裕が出たので、朝食を食べることが出来ました。結局、魚と野菜中心の健康的な美味しい食事でした。昔の沖縄が長寿だったのは分かるような気がします。 | 台風が塚付いている割にはフェリー乗り場は静かです。船は台風に備えて屋根を外すのに大わらわで、まだ我々の乗る船はやって来ていません。 | 来るときとは違い大型のフェリーでした。西表からの船は珊瑚礁の海域を通るのでそれほど揺れなかったのですが、それでも外洋が近くなるとなかなかの揺れです。 | ||
|
||||
石垣島に戻ってきました。石垣のフェリー乗り場は人がいません。こっちの人にとっては慣れたものなのでしょう。 |
朝の二便は動きましたが、その後は欠航です。時刻表も、下のほとんどが欠航を示す赤い色になっています。 |
アチャー!。台風直撃のため飛行機が欠航!。飛行機のチケット売り場は、振替や早帰りのために大混雑です。さて、どうしよう。 | ||
|
||||
LCCの窓口は人がいず、帰りのバニラの対応は夕方の5時からだそうで対応もしていません。LCCは便数ないし対応も少な いからこういうとき大変です。結局、別会社に換え正規料金で明日帰ることになりました。相当割高です。 |
仕方が無いので、とりあえず宿もあり少しは観光も出来る石垣市街地に戻り、まずは今日泊まる宿を探しました。そして、時間つぶしに八重山博物館を見たりもしました。 |
お土産を探しにユーグレナモールへ行きました。あまり買い物時間は無かったので、ここでまとめてお土産を買いました。 | ||
急遽取った宿から見ると今は静かそうですが、またすぐに大荒れなります。 | ここは台風さなかの730交差点です。台風がひどくなってきましたが、そんな中居酒屋でうちあげで盛り上がってます。 | アダンの天ぷら。とても優しい味です。沖縄の郷土料理は体にやさしいものが多い!。 | ||
追加の五日目 | 嵐の一夜が過ぎ、朝は風が強い物の雨は止んでました。無事に 帰れそうです。 | |||
宿は沖縄のカプセルホテルです。カプセルと言うよりは個室に近く都内のより清潔感があります。 | ベッドスペースも広くてテレビも大型です。きちんと貴重品ボックスなどもあり、大浴場もあったので昨日は久しぶりに湯船につかりました。 | 空港は曇っているものの飛行機は飛んでいます。おかげで、無事一日遅れで帰ることが出来ました。 | ||
今回の初めての夏の西表島は、夜の動物観察は予定に入っていたとしても、初LCC、初パトカー送迎、初飛行機欠航&乗換&追加の一泊、等々と様々な体験が出来てなかなか有意義な旅になりました。 |